Inside Frontend に参加してきました

こんにちは、たじまです。

この度CyberAgentさんのスカラーシップ枠で、Inside Frontend に参加してきました。

f:id:tjmschk:20190520212856j:plain
inside frontendのタグ

目次

参加したきっかけ

今回はサイバーエージェントさんがTwitterで募集していたスカラーシップで参加してみました!交通費・参加費・宿泊費を負担してくれるとのことで応募だけするか〜のノリで応募してみました、行けてよかったです。

Inside Frontend とは

Webフロントエンドの現場とこれからをつなぐカンファレンス Web技術の可能性が広がると共に、Webフロントエンドと呼ばれる領域は多様化しています。さまざまな現場が今どうのような個別の問題に取り組んでいるのか、同時にWebが今後どのように発展していく可能性があるのか、これらを一緒に考えていく場です。 本イベントでは、各社の現場で得られたノウハウや、これからの Web 技術について見る、聞く、話すなどして参加者同士の濃いコミュニケーションが生まれることを期待しています。 --Inside Frondend

まさにこんな感じでした! 各40分のセミナーの後にAMAという質問時間があり、根掘り葉掘り聞けました。

f:id:tjmschk:20190521011559j:plain
ステッカーたち

ためになった発表

聞いたセミナーの中でも印象に残ったものです。

"Web App Checklist ~高品質のWebアプリケーションをつくるために~"

これめちゃめちゃ良かったです。みてていいってよりも同じプロジェクトで働いてみたいと思うようなセミナーでした。パフォーマンスやアクセシビリティをつきつめる話だったのですが、個人開発ではあまり触らない話だったので良い知見になりました。セミナーは20 / 36 項目のみだったらしいので全部見てみたいです。

お昼すぎの一番眠い時間だったのですが、勢いとこだわりに圧倒されましたw

"Loading Performanceとの向き合い方"

パフォーマンスのことだったのでどんなものかと入ってみました。最初はみんなよく知る日経さんでめずらしいなーな感じだったのですがセミナー聞いてるうちに共感の嵐でした。

ほんとにこれで、これ聞く前はVueやReactなどのフレームワークがモダンでイケイケなんだ〜みたいなイキリ小学生な気持ちだったんですが、日経電子掲示板は

- 静的なサイトである
- 速さが大事

などの理由から WebComponents を選択するっていう工程でなるほどなぁってなりました。

AMAの時間は他のところにも行ってみたのですが、この時間帯のセミナーは面白そうなのばかりだったのでYouTube待機です。

最後に

楽しかったです!スカラーシップ枠の他の学生やエンジニアの方々と懇親会の時にお話できたのと、気になっていたチェックリストの原さんと話せたのがいい機会になりました。

休学してインターンするというツワモノや、2dayインターンシップのときの方々と久しぶりに会えたおかげで懇親会の時にぼっちにならずにすみました笑

そしてパフォーマンスチューニングこれからやっていきます。

f:id:tjmschk:20190520212604j:plain
荷台に乗った大量のピザ

最後に、今回交通費と参加費と宿泊費をだしてくれたサイバーエージェントさんとスタッフのみなさんありがとうございました!